2014/06/26

福島~会津で歴史に触れる~

Place: Aizu, Fukushima
ずっと行きたかった場所、会津。


少し前から歴史に興味を持って、本を読んだり調べたり、テレビで放送している歴史番組で忘れていた知識を埋めたりしていました。
幕末の歴史を語るとき、決して切り離せないのが会津。
私の知識だけでは乏しいので、行く前に沢山の本を読み漁りました。


人の旅のスタイルにもよるけど、私は事前に色々と調べていきたい。
知らないで訪れるより、そこであった出来事やなぜそれが出来たのかを知って訪れた方が、より楽しめる。
そして、その場所に寄り添うことができる気がするから。
ほんのちょっと、ちょっとだけでも何かを知って訪れると、心に映る景色は変わると思います。


この日も快晴。
気持ちよく晴れた青空に映える白い鶴ヶ城(若松城)です。


会津を舞台にした映画やドラマも多くあるので、歴史はあまり・・・という人にとっても、会津の歴史は身近に感じることができると思います。


飯盛山へ行くときにのぼる階段↓


かなーり長いので、隣にエスカレーターが設置されています・・・が、そのエスカレーター有料なのでお気を付けくださいましヾ( ´ー`)


飯盛山は会津の中でも一番行きたかった場所。
そして実際色々な場所を訪れたなかでも、一番心を揺さぶられた場所です。


鶴ヶ城や武家屋敷は再建されたものなので、資料館的な役割になっている気がします。
戦いでとても残しておける状態ではなかったので仕方ないですが、お城で言えば、修繕しつつも当時の状態を保っている長野にある松本城は一見の価値ありだと思います。


飯盛山は、白虎隊の一部が自刃した場所として、あまりにも有名ですね。
この日も平日にも関わらず、多くの方が白虎隊のお墓の前で手をあわせていました。


まだ16とかの年齢の男の子が、藩のため藩主のために戦い、飯盛山から会津の町を見渡したとき、お城が燃えているように見えたため、お城が落ちたならばもはや自刃するのみ・・・ということで、燃えるお城を見ながらこの場所で亡くなりました。(一名生存)


実際、この時お城は燃えていませんでした。
お城の周りにある家などが多く燃え、それがお城も燃えているように見えたのかもしれません。


白虎隊が自刃した場所から会津の町を見渡してみました。


鶴ヶ城ははるか遠くにあり、肉眼では見つけるのが難しいくらいです。
ただ、家が多く建っていて当時の景色とはまた違うので何とも言えませんが。


自刃した場所に立ち、何ともいたたまれない気持ちになりました。
現代を生きる私が、どんなに当時の会津の人たちの気持ちを理解しようにも、難しすぎる。
資料をどんなに読んでも、どんなに当時の人たちに寄り添おうとしても、やっぱり限界がある。
それは会津だけでなく、どの時代の歴史を学んでいても思うことです。


考えても仕方がない。
だけど、考えることをやめたくない。
それが、私にとっての「歴史」かもしれない。


時代背景が違えば、習慣も思想も違う。
その違いを埋めることはできないし、どんなに考えても正解には辿りつけないけど、それでも「知りたい」という思いは募るばかりです。



飯盛山に行く階段の隣には、白虎隊記念館があります。


近くにある、さざえ堂にも行って中に入ったら何か怖かった(☆。☆)



これは上りと下りの人が絶対に遭遇しないように作られているんだけど、人が全然中にいなくて、ミシミシっていう歩く音だけが聞こえるっていう・・・。
入ってすぐ出たかったんだけど、ひとまず上にいかないと下りの方にはいけないし、逆流しちゃダメな気がしたので、一通り歩きました。


さざえ堂は重要文化財に指定されていて、1796年に建立された仏堂です。
中に入ると、その歴史の長さをより感じることが出来るかと思います。
何があるわけでもないんだけども、世界的にも珍しいと言われている造りになっているので、是非。・・・ただ、ちと怖かったです(-_☆)


飯盛山から少しだけ歩くと、旧滝沢御本陣もあります。
ここは、歴代藩主の休憩所となったばかりか、戊辰戦争のときには大本営とされ、白虎隊の出撃命令が出されたのも、ここでした。


今では国の重要文化財に指定されています。
同じ敷地内にお家があるので、ちょっと入りにくいけれども、飯盛山へ行かれた方はぜひこちらも☆


中に入ると、戊辰戦争で撃たれた弾丸のあとが残っています。
いくつもこういう痕があって、すごく生々しい。


当時使われていたお手洗いとかも見ることができるんだけど、すごく興味深い!


平日だったからか、貸し切り状態でした。
でも、歴史をより身近に感じるには、是非訪れて欲しい場所。
当時のまま残されているので、歴史に寄り添うことができると思います。


幕末にタイムスリップしたい・・・( ・(ェ)・)


私がこうして歴史を「知りたい」と思うように、100年後の人は今の私たちの時代を「歴史」の時間として学ぶのかな。
今生きている時代も未来から見れば一つの歴史。
色々なものが発達してしまった故に、面白味のない時代に見えるかもしれないけど、もしかしたらもっともっと発達した未来から見れば、「昔の人って自動車って乗り物を乗っていたらしいよ!」とか「満員電車って何それー」「通貨っていうものが存在していたらしいよ」とか言われてるかもしれないしね( °д°)恐ろしや。


この日は、東山温泉に宿泊しました。
今回の旅行は温泉三昧ですヾ( ´ー`)


次の日は、日新館と野口英世の生家を訪れました。
また次回☆


ブログランキングに参加しています。
ポチっと押していただけると嬉しいです☆

にほんブログ村 旅行ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...